中小企業の人材戦略37~後継者
おはようございます。
10月も最終週になりました!
早いですよね。1日1日を大切に、今日も
頑張りたいと思います。
さて、前回の続きです。
「3.責任の所在を明確に」をお…
実務の現場から~人事制度の導入
おはようございます。
それでは、本日は前回の続きです。
1.人事制度は何人くらいから導入すべきか
コンサルタントによっても、見解は異なりますが、
極端なことを言えば、私は5人以…
中小企業の人材戦略36~後継者
おはようございます。
10月もいよいよ残りラスト2週間です。
本日は、前回の続きです。
2.役員として何をするのか明確にしなさい、というのは、
小企業では業務内容が大きく変わら…
特集!どうなる派遣法改正!~そ
おはようございます。
秋晴れのさわやかな天気ですね。
臨時国会が開会されて、約3週間が経過しようと
しています。
このブログでも、派遣関連のキーワードで検索が
急増してい…
お役立ちシリーズ~経営者の在職
おはようございます。
今日からクライマックスシリーズのセカンドステージ
が始まります。さあ、どのチームが日本シリーズに
出場するのでしょうか。下克上はあるのでしょうか。
さて本…
実務の現場から~人事制度の導入
おはようございます。
10月も中盤に差し掛かっています。今年もあと2ヶ月半です!
本日は、前回の続きで
「なぜ、人事制度が必要なの?」
会社に就業規則がありますよね。この就業規…
中小企業の人材戦略35~後継者
おはようございます。
本日は、体育の日ですね。
クライマックスシリーズのファーストステージが
終了しました。次は、ファイナルステージ。
どんなドラマが待っているのでしょうか。
…
50人以下の企業のための 成功
おはようございます。
本日は、3月~5月にかけて、お届けしました、
「50人以下の企業のための 成功する採用面接ミニ講座」。
昨今、求人難が新聞で報道されています。
You T…
お役立ちシリーズ~経営者の在職
おはようございます。
秋も深まりつつありますね。
それでは前回の続きです。
(例2)
61歳 厚生年金受給見込額(A)(報酬比例部分:月10万円、年額120万円)
役員報…
実務の現場から~人事制度の導入
おはようございます。
ここ最近、人事担当者や経営者のため息が多く
聞こえています。
「人材の確保」が出来ない、出来ても「断られた」!と。
「どうしたらいいでしょうか」
こ…
79 / 89««...102030...7778798081...» »