おはようございます。 本を出版して、1ヶ月半経ちました。様々な反応をいただいて おります。「分かりやすかった!」「読みやすい」 「(私が管理職として)奮闘していたのが見えるようだ」 管理職によって、働く環境が異なるんですよね。 例えば、福祉 ...
おはようございます。 本を出版して、1ヶ月半経ちました。様々な反応をいただいて おります。「分かりやすかった!」「読みやすい」 「(私が管理職として)奮闘していたのが見えるようだ」 管理職によって、働く環境が異なるんですよね。 例えば、福祉 ...
おはようございます。 最近非常に強く感じるのは、大手企業の人材確保の必死さです。 特に広島エリアは、有数の激戦区。 東京、大阪本社企業が、てこ入れをしているエリアと 言っても過言ではないでしょう。 その中で、中小零細企業は生き残っていかなけ ...
おはようございます。 本を出版しておよそ半月。反響がすごいですね。 セミナー講師、企業内研修の依頼の話などを どんどん頂いております。 うれしい悲鳴とは、こういうことを言うのかと思っております。 「管理職の教科書~元銀行員が教える~『人が来 ...
おはようございます。 先週26日に5月の雇用情勢の統計が発表されました。 広島県は、1,47倍で前月比0.06ポイント上昇、 前年同月比0.22ポイント上昇しております。 22年11ヶ月ぶりの高水準だそうです。 正社員の有効求人倍率は、0. ...
おはようございます。 GWのお休みも終了し、本日からお仕事の方が 多いと思います。 充実したお休みを過ごせましたか? 本日は、1日に発表された有効求人倍率速報についてです。 厚生労働省の発表によりますと、3月の有効求人倍率は、前月と同じ1. ...
おはようございます。 プロ野球も開幕まであと2週間とちょっとですね。 どのチームも開幕に向けて、照準を合わせてきています。 楽しみがまた増えます。 さて、前回の続きです。 求職者の鎧を取るためには、どうしたらいいと思いますか? とにかく話を ...
おはようございます。 3月最初のブログです。卒業式のシーズンですね。 新しい進路へ一歩踏み出す準備の時期です。 また、この中小企業の人材戦略もついに50回目と なりました。 中小企業の経営者の皆様からも、「読んでいるよ」と お声かけを頂いて ...
おはようございます。 いよいよ、プロ野球もオープン戦がスタートしました。 広島に黒田が復帰、ソフトバンクには松坂、 オリックスには中島とメジャーから戻ってきた選手が どこまで活躍できるか、特に楽しみです。 カープファンの私は、特に黒田には頑 ...
おはようございます。 受験のシーズンも中盤ですね。 ご家族に受験生がいらっしゃれば、心配ですよね。 春までもう少し、頑張ってください!! 中小零細企業を訪問していると、こんな声を耳にします。 「先生、面接時において、何を聞いたらいいのか、 ...
おはようございます。 早いものでもう2月も2週目です。 面接官を誰にするの?は重要ですとお話をいたしました。 少ない人数の企業では、ほとんど社長がされているので しょう。 人材不足感が強い中小企業では、「面接官が看板」に なります。「ここの ...