おはようございます。 先週までの暖かさが一転、寒い日が続いています。 今日からいよいよ2月。 先週、12月の有効求人倍率が発表になりました。 全国1.15倍、私の住んでいる広島では1.32倍とすさまじい 数字になっています。 これは、199 ...
おはようございます。 先週までの暖かさが一転、寒い日が続いています。 今日からいよいよ2月。 先週、12月の有効求人倍率が発表になりました。 全国1.15倍、私の住んでいる広島では1.32倍とすさまじい 数字になっています。 これは、199 ...
おはようございます。 中小企業での採用は、厳しさを増しています。 採用の入り口である窓口は誰か、面接官は誰か、 最終決定権者は誰か、御社はいかがですか? 規模が大きくなれば人事部がある企業もございますが、 一般的な中小企業では、総務部もしく ...
おはようございます。 1月も残りラスト2週になりました。 先週、どうしても聞きたかった講演会に行ってきました。 未来工業社長の講演会です。 相談役の本を何冊か読み、非常に興味を持っていた会社です。 最も印象に残った事は、 「業績を伸ばすコツ ...
おはようございます。 新年第1回目の中小企業の人材戦略シリーズです。 本日は、「どんな採用方法をしていますか?」を テーマにお話をいたします。 中小企業にとって、新卒市場も相当厳しい採用が 続いていることと思います。 中途採用に関しても同様 ...
おはようございます! 寒い日々が続いていますね。 今朝も、雪が降っています。 本日も引き続き「人材確保のために何に力を入れる?」 です。 中小企業、零細企業で相談が多いのは、 1.人が集まるだろうか 2.採用しても大丈夫だろうか 3.なかな ...
おはようございます。 ブログの期間が開いてしまいましたが、 就業規則や助成金、人事制度の構築、セミナーなど、この1ヶ月は 多忙を極めており、おろそかになってしまいました。 このブログを楽しみにご覧頂いてくださいました経営者の皆様、 本日より ...
おはようございます。 前回の続きです。 人材が集まらない原因の一つは、経営者とお話をしました。 社長をはじめ、経営陣にとっては耳の痛い話かも知れません。 でも、中小零細企業は、経営者の考え方一つで、社員の モチベーションが大きく変わってきま ...
おはようございます。 11月も半ばになると、さすがに寒さが身に 染みてきます。 本日からは、中小企業の皆様から要望の多い、 「人材確保のための採用面接サポート」を お届けいたします。 1.人材が集まらない要因 2.何に力を入れる? 3.どん ...
おはようございます。 11月最初のブログです! 本日は、「どの時点で後継に引き継いだら」と題して お話をいたします・ お役立ちシリーズでも連載しましたが、役員、特に社長の 在職老齢年金の相談が多いです。 例えば、現在50歳、代表取締役、社員 ...
おはようございます。 10月も最終週になりました! 早いですよね。1日1日を大切に、今日も 頑張りたいと思います。 さて、前回の続きです。 「3.責任の所在を明確に」をお届けいたします。 前回、地位だけ変わって何も権限がとお話をいたしました ...