広島の社会保険労務士 広島の採用面接コンサルタント  成功する採用面接には仕組みがあります

中小企業の人材戦略15~人材活用 その1~

おはようございます。 早いもので、HPをオープンさせて3ヶ月が経過しました。 ブログも今回で36回目となります。 50回記念までもう少し! 中小企業の皆様に、お役に立つ情報を発信していきます。 さて、本日から「人材活用」についてです。 人材 ...

中小企業の人材戦略14~採用に重点を置くべき3つの理由

おはようございます。 GWも過ぎ去り、本格的な1週間が始まります。 体は慣れましたか? 本日からは、採用に重点を置くべき5つの理由を お届けいたします。 自社は採用に重点を置いているので、人材には困らない という中小企業様は、このまま継続し ...

中小企業の人材戦略13~欲しい人材が来てからでは遅い! その5

おはようございます。 GWに突入ですね。大型連休の方もいらしゃると 思います。 「欲しい人材が来てからでは遅い!」も4回にわたり お届けしました。 自社でも見直しをしてみてください。 課題が山積していることでしょう。 完璧を求めることはでき ...

中小企業の人材戦略10~欲しい人材が来てからでは遅い! その2~

おはようございます。 入学式ですね。 新しい年度が動き始めました! さて、前回の続きです。 3. 何の仕事からスタートさせるか、はっきりしていない これもあったケースです。 幹部候補として採用しました。 その能力を有している方です。 役職は ...

中小企業の人材戦略7~どんな人材が・・・ その2~

おはようございます。 さて、本日は「どんな人材が欲しいか」というテーマでお話をします。 求人をする理由から考えてましょう。 1.退職補充 2.業務多忙の増員 3.新規事業進出への人員 上記にほぼ集約されると思います。   1の「退 ...

中小企業の人材戦略6~どんな人材が・・・ その1~

おはようございます。 昨日は、我が子の所属する野球チームの連盟主催の 審判講習に行ってまいりました。 審判講習を受講するのは、他リーグを含めて通算4回目です。 一生懸命試合でプレーをする子供達のために、 父兄も正しいジャッジで応えなければな ...

中小企業の人材戦略4~球春到来~

おはようございます。 まもなく本格的な球春到来ですね。 オープン戦が始まりました。 2月15日、西武ライオンズ、広島東洋カープのキャンプに行ってまいりました。 若手の選手達は1軍への生き残りをかけて、必死に練習をしていました。 今年のシーズ ...

中小企業の人材戦略3~人材確保はどうしていますか~

おはようございます。 春のような暖かさが続いています。 寒さが苦手な私は、春が待ち遠しいです。 本日のお話は、人材確保についてです。 1・2話で書きましたが、景気が良くなり求人が増加する一方で 人口減少の時代に突入しています。 人材確保につ ...